top of page
検索
  • 膝箭 東京オペラシティ

体験談

乳ガン ⼥性 40代

乳ガン摘出後乳房再建術、10 年前、左乳房及び腋窩リンパ節全摘出

① 2017,7、乳房再建のための拡張器挿⼊⼿術

② 2019,3、拡張器からシリコンパッドに⼊れ替える⼿術

⼊院中は、朝、昼、夜の3 回、ダブル⽔素ボトルの⽔素ガス吸⼊を各30 分ずつ

おこないました。

医者もビックリな変化は「排液の⼤幅な減少」です!

排液とは、術中の出⾎、⽣理⾷塩⽔、リンパ液が患部に溜まることなく、外に

排出されるように、患部からドレーン管がつけられています。

(⽪膚から管が出る)排液量が減ると、⽌⾎でき炎症が治まったと判断され、

取り除き(普通に抜かれます。めちゃ痛い!)…これが術後回復の⽬安になります。

私は過去同じ箇所を3 度⼿術しました。10 年前の全摘出時も2017.7 の拡張器

挿⼊時も、

この排液が多く、なかなかドレーンを外してもらえませんでした。

通常、術後4 ⽇でドレーン取れますが、私はその倍の8 ⽇かかりました。

つまり、私は他の⼈より、術後の回復が倍かかる体質のようでした。

今回も、その覚悟で⼀週間程で退院できたらいいなーと思ってはいましたが、

ダブル⽔素ボトルの⽔素ガス吸⼊をしたおかげで何と術後3 ⽇⽬でドレーン取

ってもいいレベルまで排液が減りました!

同じ⽇に同じ⼿術受けた⼈より、早くてとてもうれしかったです。

2017.7 の排液量もカルテに載っているので、看護師や医師も「時間かかるかも

ー」

と⾔われていたけど、結果「今回早かったね!すごい!」と感動していました。

ダブル⽔素ボトルに出会えて感謝です。

閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

毛細血管の減少をテーマに 体の隅々まで血流が行きにくくなると 毛細血管がやがて消えていってしまう という内容でした。 ストレッチの効果で、血流アップという 紹介がされており、やはり大切ですね、 良好な血流量など。 脳の毛細血管が減少していくと認知機能への懸念も紹介されていました。 お顔の毛細血管が減少すると皮膚のたるみや、色素沈着の懸念もありました。 膝箭でも高濃度水素吸入でご紹介しておりますが、

肺リンパ脈管筋腫症 ⼥性 私の姉は、肺リンパ脈管筋腫症という近年難病指定されたばかりの難病です。 精通するドクターも少なく、個々によって処⽅される薬も検査⼊院を何度も繰 り返し。 肺に⾖乳のような胸⽔が溜まるのですがそのスピードも個々によって様々です。 2 ⽇で1リットル溜まる⼈もいます。 姉は当初1ヶ⽉に⼀度2リットルの胸⽔を抜きに通院し、検査の結果、シロリ ムスという免疫抑制剤を服⽤する事にな

bottom of page